高機能下着のタイツやショーツのはき方

スポンサーリンク

機能下着のアンダーウエア(タイツやショーツタイプ)を買ったとき、履き方に困っていました。

普通の下着の上からレギンスのように履くものなのか・・・
下着として直接1枚で履くものなのか・・・



スポーツ店の店員さんいわく、普通の下着を中にはいてしまうと、高機能下着の効果が無くなってしまうそうです。

なので、一番ベターなのは直履き。

でも、直履きはちょっと抵抗が・・・という場合は、「インナーパンツorサポートパンツ」を履くといいそうです。


↑ コレはミズノのランニングインナーパンツで、ランニングを始めいろいろな競技での吸汗速乾インナーパンツとして活用できるものです。
(クリックすると楽天市場へ行きます)

インナーパンツを探してみたんですが、ブリーフタイプの商品って結構少ないんですよね。
ボクサータイプのインナーが多いのですが、ブリーフタイプのほうが動きやすいそうです。

そのほかにおすすめなのは水着のインナーパンツ。



小さく、シルエットも気にならず、蒸れの心配も無いようです。

かなり汗をいた日に、通常の下着を下に履いていたことがあって、
「その部分だけ汗の乾きが遅く、気持ち悪かった」
と言っていました。

上からズボンを重ね着する場合は、直ばきが一番よいようですね!